大人と子供の違い。
まあいろいろ定義はあるでしょうが、要は自分で解決しようとするかしないか。
こないだ、珍しく楽器の練習に向かおうと、キャロル号で大通りを青信号の交差点に差し掛かった時、不意に近くから救急車のサイレンが聞こえてきました。
音がかなり近かったので、信号青でしたがゆっくりと停車した途端、うしろの金持ちセダンがクラクションをプーップーップーッと立て続けに鳴らしてきました。
バックミラーで見ると、なんかアルカポネみたいな、ずんぐりしたヤクザ風のおっさん。
不機嫌そうに睨んでいます。
ですが、目の前を通り過ぎる救急車を見ながら、これがどう見ても優先じゃろう、と思ったので、ちらっと顔をだしたところで、信号は赤に変わりました。
そうすると、そのおっさん、俄かにシートベルトを外しにかかってます。
あれ、やるの?負けないよ!こっち悪くないもん、と、思っていたら本当に降りてきました。
あらら。
ちょっと、マジどうしたもんかいなあ、と思っていたら、おっちゃん、、、
『あー。ごめんね、しつれいしました!』
と、申し訳なさそうな笑顔で手刀を切ってきました。
こっちはまだ憮然としてたので、
『ああいやまあ』
とぬらりと返すのでせいぜいでしたが、オッちゃん戻った後、わたし、車の中で思わず声に出して言いましたね。
あれこそが、大人、だよ!!。
幾つになっても、ミスはするもんです。
カッとなった時ほど短絡的に周りが見えないまま周りに当り散らしたり。
でも、ハッと我に返った時どうするか。最近の風潮としては、逆ギレと称してそのまま謝らずに乗り切る、という実に理にかなわない、人としてなさけない風潮が一般的です。
が、今回のアルカポネのおっちゃんのように、悪かった、と思った瞬間、わざわざクルマを降りて、謝りに行くという後始末。
これをきちんとできるか。
『おっちゃん、ちょっと気短いようだけど、わざわざ降りてきてくれたのは偉かったよ!
尊敬出来る振る舞い、その器、立派です。
それこそが日本の紳士、です。』
と、お伝えしたかったなー。
でも、それを言うためにわざわざ追っかけて行ったら、おっちゃん、勘違いして、逃げちゃうだろうし、危ないからやめました。
そう、どうでもよいことかも知れません。けど、ちょっと感動したので。
みなさん、GWは特にクルマの運転、気をつけてください! では、楽しい休日を★★