2006-01-01

懐かしのお正月

 今年も私はぐーたら正月をかまし、身も心も平和に過ごさせていただきました。

が、ふと感じたことは、現在のお正月は子供のころのお正月と違い、お店がたくさん開いていますね。

 

 なんだか、年末のあわただしさが、まだ続いているようです。

わたし的にはお正月は、

 

快晴の寒風に、

閉じたシャッターと、

注連飾り

 

と、いった昔ながらの謹賀新年が好きなので、いまひとつ盛り上がらないです。

 

 

 TVで見た、デパートの福袋争奪戦なんかは、画面からオバチャン達が飛び出てきそうで、とっても迫力がありました。

よくあれで、殴り合いにならんもんだね、あの人らはプロなんかな、でも正月そうそう、非常にエネルギッシュで、なんだかたいしたものだと感心しました。

 

 でも私は、やっぱり静かなお正月が好きなので、理想のお正月を求めて、夜中にキャロル号で出かけることにしました。

 

 夜はさすがに車が少なく、家々の明かりも消えているところが多く、静かに新年を祝ってるムードがあり、ナイスなお正月感が漂ってました。

これだよね~、やっぱり!

 

 そういえば、新年の盛り上がりポイントは、みなさん何ですか?

私は、子供の頃は、大晦日11時45分よりの、ゆく年くる年でした。

それの中継で、どっかの山あいの雪の降りしきるお寺の

ゴ~~ン、、、

なんかが出てくると、もう旅行してる気分になってワクワクしてました。

いつか台風の来る前の、ドキドキ感のことを、書いたとこがありましたが、あれと一緒です。

 

 『ここ、しいばむらでは、(BGMはお坊さんの読経)毎年、新年になると、笹でいぶした餅を山の神々に奉納するために、こうしてむらの人々が夜中にお寺に集まり~~』

なんてね。

 

 夜歩きのワクワクと、ゆく年のおごそかな静けさが、これまたなんともいい。

ゆく年、という単語もなんだか、さよなら的な哀愁があってとても良いです。

 

 そして、今はお正月に突入すると、かように夜中に愛車でさまよっています。

厳冬の夜は、いつもの道も。ひと味違った寂寞感が溢れてて、私的には十分、昔のお正月でした。

 

 謹賀新年。